佐藤まなみ
みんなのことづて
皆さんから送られてきた、ことづて。
「困っていること」「こうだったら良いのにな!」の声を集めました。
あなたの身の回りにはどんなことが起こっていますか?
どんな希望がありますか?
※届いたことづてをそのまま掲載しています
※佐藤まなみに対しての質問に関しては割愛しています
01/
中学生年代の女子サッカー環境が著しく少ないので、比較的普及が進んでいる小学生年代と高校年代の間の谷間を解消すべく、継続的な女子サッカー環境づくりを目指したい。
中学年代の部活が極端に少ないことが要因だが、個人的には、部活を増やす方向性より、多世代型クラブの普及を通じて、女子サッカー界から、日本のスポーツ環境の当たり前の風景(ボランティアコーチによるパワハラ指導など)を変えていくきっかけにするくらいの風を起こせたら最高だと思っています。
学校単位ではなく、地域をあげてスポーツ環境を作っていく仕組みにシフトしたいです。
02/
支援を必要としない仕組みつくりに賛成!
私は、精神保健福祉士として、障害者支援事業所に長年働いていました。
多くの制度・サービスがセーフティネットの間をくぐってくぐって細かく乱立しています。
結果、支援体制は整っているように見えても、複雑で、たらい回しに遭う、本当に支援してくれるところはどこなんだろう?となります。(支援事業所間の連携は、責任の転嫁にもなりうる、案外難しいものです。)
ワーカーですが、いつか自分の仕事が不必要になる社会になればいいなと常々思っています。
支援を受ける側が支援を受けっぱなしになって、支援弱者にならない、逆に支援する側になれるくらいの「お互い様」な社会の仕組みが身近にできるといいと思っています。
30代
03/
医療従事者です。
望まない医療を受けることで望まない延命となることが高齢の方を中心に数多くいらっしゃいます。
「何が延命になるか」という事自体に議論が必要ですが、医療のあり方や死生観について国民の認識が深まるような提案をしていただければと思います。
例)「臓器提供意思表示カード」のような「延命治療選択意思表示カード」を作る
30代
04/
70歳を過ぎても働かなきゃ生きられない世の中にならないようになって欲しい。
iDeCoとかNISAとかいい制度があるのに周りは誰もやってない。みんなが正しく資産運用できるようになると良いのに。
30代
05/
小中学区を自由選択制に!
40代
06/
公立小学校のスクールバス化
交通事故が多いため
30代
07/
7年ほど自治会活動をしています。 防災に関して行政はかなり自治会に依存しているように思います。 その反面自治会は役員の成り手がどんどん減っており、消滅の危機に瀕していると思います。 自治会に完全に任せ切りの現状から行政のサポートを増やすべきと考えます。 そのための人員が必要であれば積極的に増員すべきと考えます。 現に大雨での冠水・氾濫が局所的とはいえ市内で起きています。 地震対策も含めて早急な対応が必要です。 同じことを繰り返すのではなく、真に災害に強い街づくりをしてほしいです。
30代
08/
文化芸術の推進と予算の大幅な改善を!
自由な思考が戦後奪われ続けています。 今すぐに必要と感じる政策では無いと世間一般では思われがちですが、それこそがものを考えない市民を、操り易い日本人を作り上げた政府と行政の思惑です。
40代
09/
さいたま市の3歳未満の保育料が高すぎます(全国平均37755円のところさいたま市は55000円かかります)
20代
10/
不登校、発達障害児への支援 子どもが小学生時代から不登校です。発達障害もあり、大人数の教室に入ることができません。知的障害がないため、普通級、支援級のどちらもしっくりこない感じ。現在支援級にいますが、うちの自治体は支援級にいると市の教育センターで行っている指導教室(不登の子が通う場所)に通えません。市の福祉課の方にも話しましたが、「それはおかしい」と同情はしてくれたものの、それだけでした。フリースクールにも籍を置いていますが、月謝は高いです。集団行動が苦手な子が公的に集える場が欲しいです。
40代
11/
コロナ禍で学校の色々な行事が中止になっています。もうこれ以上は中止にしないで欲しいです。もしクラスターが発生しても文句言いません。
40代
12/
ボランティア&仕事で視覚障害者さんの同行援護をしてますが、 ①点字ブロックを歩いていてもスマホに夢中で前方を見ていない方が多くてかなり危ない。 ②自転車乗入れ禁止の公園で堂々と颯爽と自転車に乗っている方とても危ない。 周知する良い方法は無いかなと思っています。ノーマライゼーションを謳っているさいたま市、前進してほしいです。
60代
13/
一生懸命働いて納めている税金です。本当に必要な事、みんなを守る事に使ってもらいたいです。
40代
14/
図書館の返却ポストの数を増やして欲しい。コロナ禍の影響で読書の機会が増えて沢山本を借りるようになりましたが、フルタイムで仕事しているため読み終わって返却をするのが遅れてしまいます。せめて、市内のJR私鉄の各駅に置いてもらえたらありがたいです。
40代
15/
車イスや認知症だけが「福祉」じゃない。色々な人の色々な不自由をサポートしていくのも福祉なはず。
40代
16/
コロナワクチンや緊急事態宣言などの件です。私はさいたま市外住民ですが、コロナワクチンの2回目接種が完了しています。ところが、同僚は昨日1回目が終わったと。よく聞くと、さいたま市のワクチン接種予約サイトが繋がらない。問い合わせても、繋がらない。でも報道では接種が進んでいると。そもそも市民目線すらなくて、早い者勝ち的な考えとこういった問題への対処がないのがなぜなのか。
30代
17/
飲食店さんとたまに話をします。コロナ禍で営業自粛の要請が出て従う。支援金が出るといったところだが、申請をするが役所がめんどくさそうな対応をしていると。何かとケチつけてくることもあるそう。初めてのことだからもう少し寄り添ってほしいと多く声を聞くことがある。なんとかならないのかと思っていました。自粛自粛で守ってきた飲食店さんが本当にかわいそうで仕方ないです。閉店をせざるを得ないお店もありました。
30代
18/
フォーマット通りの都市計画や社会実験、まちおこし事業などの無駄遣いを問うて、本当に有能なアイデアに公的補助を施せるような仕組みになってほしい。
19/
政治のこと嫌いな人(自分を含めてわからない人、知ろうとしない人)を改革してほしい
50代
20/
手続きや相談をたらい回しにされる事があります。電話の場合はまだしも、窓口に出向いた時などは、窓口ごとに順番待ちをしなければならず、説明も一からし直しです。時間もかかりそれだけで疲れてしまいます。 こういう対応の仕方、どうにかならないものでしょうか?
50代
21/
シンプルに、議員の方々にも「定年」が必要ではないかと思いますがいかがでしょう?
50代
22/
最近地震が頻繁にあって不安です。避難所の備えとして、プライベートが確保できるようなテントやパーテーションは充分にあるのでしょうか?
20代
23/
先日ニュースで、埼玉公立小教員の残業代請求訴訟、請求棄却 裁判長「給特法はもはや教育現場の実情に適合していない」と報じていました。 私の友人は、私立高校教師でしたが、過労死ラインを大幅に超える残業などが理由でうつ病を発症、自殺寸前まで追い込まれ、退職してしまいました。 一見高そうに見える給与も、時給換算するととても低い給与水準。毎日3~5時間の睡眠時間、土日夏休みも行事や部活などで、ろくに休みの取れない状況。そんな状況では、教師志望者が減るわけだし、教師の質も低下すると思われます。 こんな状況が、子供にとって良い教育環境と言えるのでしょうか? 何も教師がやらなくてもいいことまで、やらされているのも実情。教師の待遇改善、教育の改善を切に望みます。
50代
24/
コロナで出生率がさらに低下しているとのこと。そうでなくても減少しつづけている出生率、さらにワクチンの影響もとても心配、このままでいくと日本人がいなくなるのでは?と思ってしまいます。 私はずっと共働きで、子供二人をなんとか育てました。子育て中の状況は、育児、保育の社会資源が本当に乏しく、利用するには高額で、しかも夫は全く手伝わない、そして女性が仕事上・家庭・育児全ての負担を背負い込んでいる。これでは、女性が子供を産みたいと思わなくなるだろうなあ~と、あと20年もして状況がかわっていたらいいなあ~、と思っていました。 ところが、出生率はますますの低下しています。 コロナのことなど様々な要因で出世率が低下していると思いますが、せめて女性の負担だけでも軽減してほしい。 子供は宝、将来の日本を担う宝に、国がもっと投資してほしいと思います。
50代
25/
指定管理者制度の弊害。経費削減だけでは、市民サービスの向上に繋がらない。
専門職が専門職として活躍できる社会を。
20代
26/
歩道横の草が生えすぎて歩道が狭い、歩きづらい。信号のない道が多く危ない。
40代
27/
埼玉だけでなく電柱が地上にあり、非常に邪魔です。 市全体で電柱地下化すれば日本初?になるかなと。 あと自転車が車道を走るようになってドライバー目線の感想では自転車ゾーンを設けてない場所が多すぎて(設けてても狭くて意味をなしてない場所もある) 危ない。 条例、法律で車道を走らせるようにする前に意味ある自転車ゾーンの確保を行ってほしいです。
30代
28/
未成年も政治を身近に感じられる仕組みづくりを!国民みんなで語らいあえる環境を
50代
29/
子育て中の者です。小規模保育園や園庭を持たない保育園が増え、公園に保育園の子どもたちで溢れています。私自身が保育の仕事をしてきたこともあり子どもたちがのびのびと安心して遊べていない環境が気になります。保育園同士で場所取り争いになっているのを度々見かけ、子どもたちも限られたスペースと大人が決めた細かなルールの中で遊んでいます。親子で来ている一般の人たちは保育園の子どもたちが大勢で来ていると押され気味になって居づらくなったり、あいてるスペースを見つけて遊んだりしています。保育園に通う子どもたちにとっても、家庭で過ごしてる子どもたちにとっても、園庭を持たない保育園を増やすなら合わせて外遊びができる公園等の環境整備もしてほしいです。
30代
30/
さいたま市立病院で働いてます。休憩ラウンジの近くのトイレなんですが、洗面所の脇に紙ペーパーで手を拭く方が多いので、洗面器にエアータオルをつけて欲しいです。
40代
31/
携帯電話いわゆるガラケーが販売されなくなると聞きました 高齢の方がいくらラクラクスマフォがあると言っても対応力のないお年寄りの方やリウマチなど身体の不自由さを抱えている方々が唯一のライフラインであるものが今後どうなるのかなど気がかりで仕方ありません 今後ますます高齢化が進む日本において代替え品などお年寄りや身体に不自由のある方々にどうやってライフラインの確保ができるかなどの問題定義をしていただきたいです
40代
32/
コロナワクチン後遺症に悩んでいる人は多いです。 私はコロナワクチン接種の翌日に胸の痛みを感じ、その数日後に不整脈になりました。 循環器内科に行って検査をしても異常なしでした。 接種して1ヶ月後経ちましたが、今もたびたび息苦しさを感じます。 コロナワクチンはもうやめたほうがいいのではないかと思います。 ワクチンパスポートにも反対です。
40代
33/
妊娠中、お腹も大きくなってきた8ヶ月ごろに2歳くらいの子が乗っていたペダルなし二輪に当て逃げされました。 近くに親はおらず、5歳くらいの兄が自転車で先導していたようです。 幸い私もかなりゆっくり歩いていたので、衝突されて転倒はせず、踏ん張れましたし、お腹も問題ありませんでしたがとても怖かったです。 未就学児だけで公道を走らせている親御さんがいることが信じられません。 子ども自身が事故に遭うだけでなく、相手に怪我を負わせる可能性がある事も多くの人にきちんと知って欲しいです。 子どもの交通安全として、ペダル無し二輪のことに注目してくださっていることがとても心強いと感じました。
また、医療のことでも1つ困った経験があります。これも妊娠中の出来事ですがインフルエンザに罹った際、地域の診療所では「妊婦は見れない」と診察を断られたり、診察はするが薬は処方できないなどと言われ、4件ほど断られました。 かかりつけの産婦人科には「地元の内科で診察してください」と言われ、地元の内科には「かかってる産婦人科へ行ってください」と言われ途方にくれました。 妊婦に使える薬が分からないのなら、診療所の先生から産婦人科の先生に連絡するなどして薬の指示を仰ぐなど連携はとれないものなのか?ととても疑問に思いました。 妊娠中でも、もっとスムーズに医療を受けられるようにして欲しいです。
30代
34/
私立高校の学費の補助金を年収に関係なく一律にして欲しいです。
40代
35/
実子誘拐、片親疎外の問題点を見て下さい。子が盾にされでっち上げのDVで父親又は母親が実子に何年も会えない事があります。
40代
36/
セクシャルマイノリティでも住みやすい国にしてください!!
結婚して1人前な風潮と国の加護(社会保障)を変えてほしい。皆に平等に、同じ権利をください
30代
37/
借金(国債)を増やさないでください。 寄付に関する税制上の優遇を増やしてください。
30代
42/
衆議院議員選挙にあたって、佐藤まなみ候補に対し以下の政策を要望します。 レジャーホテル業界では、カップルのみならず観光やビジネス利用を目的とした方など、幅広いお客さまの受け入れを行っております。 しかしながら、昨年政府主体で実施された「GoToトラベルキャンペーン」では、風営法4号営業適用ホテル(いわゆるレジャーホテル)は一律に登録適用外となり、非常に不公平な取り扱いを受けました。コロナ渦によって稼働率が下がり、売り上げが大幅に減少しているのは、ビジネスホテルや旅館だけではなくレジャーホテル業界も同様です。真面目にホテル経営をし、納税をしているにも関わらず、「GoToトラベルキャンペーン」の適用から除外となることで、レジャーホテルを利用されるお客さまが他のホテル(ビジネスホテルやシティホテルなどの「GoToトラベルキャンペーン」登録ホテル)へ流れてしまったということも実際に発生しています。 また、風営法4号営業適用ホテルは「持続化給付金」や「新型コロナウイルス感染症特別貸付」からも除外されております。 このようにレジャーホテル業界は、国からの支援金や協力金などが一切ありません。一方で、多く抱える従業員の雇用は守り続けなくてはなりません。 今後もこうした環境下に耐え、我慢強く経営をしていかなければならないと考えていたところ、追い打ちをかけるかのように政府から「GoToキャンペーン2.0」の話題が出てきました。従前の政策を継続されては、レジャーホテル業界は滅びてしまいます。 そこで、レジャーホテル業界(風営法4号営業適用ホテル)も ・「GoToトラベルキャンペーン2.0」 ・「持続化給付金」 ・「新型コロナウイルス感染症特別貸付」から除外せず、適用対象とするよう行動していただきたいと考えます。
30代
40/
全てのコロナワクチン接種廃止、科学的根拠のないマスク廃止。ソーシャルディスタンス、密。全て愚策。人類弱体化させます。特にワクチン接種は治験中で沢山亡くなれているのに、中止にならない。おかしいですよ。よろしくお願い致します。
40代
39/
教育面で非常に危機を感じます。思考力を伸ばし、郷土や自分が生まれた國を想う心を養っていきたいのに、期待を全く持てません。これを改善する方、団体を支えたいです。 例えば算数の解き方ですが、答えを求める道筋は複数あって、それぞれを知ることができ、どの道筋をたどるか選んでいいはずなのに「学校で教わった解き方以外をしてはいけない」と指導されいるそうです。文化芸術面への投資が少なすぎると声を上げていらっしゃる方を拝見しましたが、そちらとも合わせて、「『個々の特性を拾い上げて伸ばす』ということを言いながら真逆のことを行っている」としか言いようがありません。 授業の進行上、あまり脱線できないという事情はあるかもしれませんが、「教えてないやりかたは使ってはいけない」という指導が、おかしすぎます。 多角的に物事を見ようとせず、一つの意見に集中させ、それと違う見方をしたり意見をするのは「変だ」「間違っている」とするような現在の風潮は、そうした教育がもたらす弊害の一つと推察します。 「自ら調べ、模索し、考え、判断する」ことがあまりにも蔑ろにされてきたのではないでしょうか。それができる人ばかりであれば、日本でこのようにメディアの情報に踊らされることなど、起こりえなかったのです。 緊急事態宣言やまん延防止など特別措置指定といったものが発出された結果や発出の是非の検討も国としてしっかりすべきなのに、なされていない。是非とも推進していただきたいです。 國を想う心については、戦後に教科書の墨塗りが行われたことは周知のことですが、消されるべきではない国民性まで隠され、ゆがめられてきました。戦争賛美はしませんが、それに至らざるを得なかった背景は、学校教育では戦勝国側の都合と理屈から語られるものしか教わってこれませんでした。日本と諸外国のそれぞれの事情を公平に知る機会を、子どもの頃には奪われてきました。そんな環境で育ちながら、義務教育後に日本側の事情にたどりつくことができるのは、ごく一部の、違和感を感じ続けた人たちだけになります。日本人であれば当然知っていていいはずの事情を義務教育課程の学校では教えない、これは大変おかしな事態です。 「無所属」でいらっしゃると、数の力が使えない分、いろんな大変なことを負っていただくことになることを、大変ありがたく思っております。「鶏口となるも牛後となるなかれ」。提携される団体は良く詮議され、心ある団体と共同していただけるとうれしいです。 長くなり、申し訳ありません。
40代
41/
全ての人に平等かつ幸福な社会を LGBTQIA+を始めとしたセクシャリティの方々だけでなく、孤児や民族、人種、性別等、解消・認知されていない人同士の問題は多岐に渡る。政治の観点からの整備、政策を求める。
10代
38/
浦和区岸町に住んでいます。毎週末のように街宣車が「北朝鮮は出て行け!」と、岸町周辺で停車し罵詈雑言を響かせ迷惑しています。 警察に何度通報しても何も変わりません。 北朝鮮の施設の人に迷惑をかけられたことは一度もありませんが、その街宣車には毎週迷惑しており、子供も怯えています。同じ日本人として恥ずかしいです。 街宣車ゼロにすることは選挙公約にも掲げて居ますが、警察も動いてくれないとなると、あまり現実的な公約とは思えません。この公約自体は大変期待したいのですが。。。佐藤さんはどの様にしてこれを止められますか?具体的な対策、方法を教えて下さい。
30代
43/
美園北小学校は子供が急増してます。 しかし、中学は通学危険な美薗中学校に進学です。近くの美園南は通えません。通学も近く通学路も整備されてるのに。 今すぐ美園北中学校を造ってください!
40代
44/
選挙を真面目に考えると呼吸が苦しくなります。 広報もいまだ届かず… 小選挙区は野党共闘でなく佐藤さんを応援しようか、 比例の2枚目は(←そもそも国民は政党を選ぶ目的じゃないのでは??)れいわ?社民?しかしなぜ無所属がないの?。。 3枚目が一番困難で、ここ数日頭が痛いです。 選挙管理委員会に電話しても参考にならず。。ようやく、ネットで「ヤシの実作戦」や、YOUTUBEで【まとめ】国民審査!裁判官11人全員を一本の動画にまとめた! なんて動画を見つけられました。 明日か明後日か、期日前に行こうかと思います。。 2年前の参院選後に私人逮捕の動画を見てから選挙や政治(←自殺や事件など)が怖くて、怖くて。。 今日お話ししていた財源のことは、、余計な情報かもしれませんが、れいわや安藤ひろしチャンネルは参考になるかと思います。(←私的には、戦いモード口調がめちゃきついですが。内容は参考にし、素晴らしい未来をこっそりひっそり願っています。) 何が正解か、迷っていらっしゃるのは私も同じです。 白紙投票が正解か、今回は国民審査は大きく×をつけて、意思表示(=「無効」扱いですが)しようか、行きたくないから行かないが正解か、 選管に電話しても「だれが」、とか、「どの政党が」、の部分は教えてくれないのですから。 簡潔に文章つづれないです。ごめんなさい 読み捨ててください。
50代
45/
国が婚姻届けを受理する前に、親になる最低限の資格があるかどうかチェックすべき。(家庭環境・心理テスト・精神疾患の有無・金銭面など/問題があったっ場合、精神科への通院・自助グループへの参加・保険師の訪問など)また、わかりやすい子供の発達段階表の提示や絶対にしてはならないこと(乳幼児期の両親の暴力・喧嘩など)提示すべき。また、家庭環境が及ぼす精神疾患・社会への不適合などが、犯罪者を生み、生活保護者を生むことを統計をしめして、市民へ伝えるべき。殺人者の死刑の有無を論じている場合ではなく、何故それが起こったかを徹底的に調査し、絶対に同じことを起こさないんだぞという気持ちで政治活動をして欲しい。また、家庭環境により、複雑性PTSDや社会不適合となった場合、何の保証もない。10年前位から、何度か国へ意見のメールを送信しているが何も変わらない。
30代
46/
気候変動対策を市民目線から盛り上げてください!具体的な行動内容を示し進めてもらいたいです。
40代
47/
大学の学費を下げてほしい
(各候補者、各政党に)実現不能な公約を掲げないでほしい
電車の「優先席」で寝ている人がいないようにしてほしい
10代
48/
日本の喫緊の課題は自殺です。特に、コロナの影響で女性、子供の自殺は前年比15%、40%増加しました。長期にわたるコロナ報道や自粛により「学校」という居場所がなくなり自殺に至る人が後を絶ちません。コロナ死は2年弱経って2万までいかない(基礎疾患の影響が大きいコロナ死も含めてこの数字)、自殺は明確に自殺と分かっているのだけで2.2万人/年です(死因不明や未遂はその何倍もあるといわれています)。どっちがより深刻な問題かは一目瞭然です。また、世の中がうつ病などに関する理解がなく、「メンタルが弱いのが悪い」だの、「命を粗末にするな」だのという精神論で片付けられてしまうのも問題です。今回の選挙で、30代の人が衆院選に立候補してくださったのは本当にありがたいです。今後も他の選挙などの出馬がありましたら応援していきたいです。よろしくお願いいたします!
30代
49/
性教育に力を入れるべきだと思います。日本は政治的にタブーとされ、医療的な内容しか学校で学べません。コロナ禍で望まない妊娠をする学生が多くいます。楽しく自分と相手を守りながら性交渉していいと若者が学べる環境を作るべきだと思います。
20代
50/
新しい生活様式を廃止して、元の生活に戻れるようにしてください! 子ども達の給食の黙食、汚いアクリル板を隔てての食事、マスク着用のお願いなど、全く意味のない事です。 大人は飲食店で何時間もおしゃべりしていますが、子どもには黙食の強制がとても気の毒すぎます。学校がその取り組みを辞めるべきです。 今、コロナ感染者はここまで減り、マスク着用の意味や緊急事態宣言などの効果は関係なかったように思います。最近の人出を見れば効果のないことは明らかです。 コロナ陽性と断定される唯一の判断基準が、正確性の低いPCR検査というのもおかしいです。 そして自分の幼稚園に通う子どもは、マスクをしていると目だけでは表情がわからないんだと言っていました。息苦しいマスクの強制も、喜怒哀楽の表情を共有できない生活も、本当に可哀想です。 マスクは感染対策、よりも、マスクはマナー、となってしまっているこの世の中の空気をどうにか変えてほしいです。 そしてどうか元の生活に戻りたいです。
30代
51/
児童手当が10月から年収制限されます。 まず、子供を育てることに対しての児童手当なのに、親の年収で区切られ、貰えない児童が出来るのはおかしいと思います。 親の年収1200万円でも、サラリーマンと個人事業主だと支払う税金も60万円前後違いますし、経費や人件費もかかり、一括りに年収で区切られてしまう事に納得いきません。 少子化防止の対策の一つなら、全ての子供達に権利をあたえるべきであり、低所得家庭には更に上乗せで支援があるべきだと考えます。 一生懸命働き、税金を納め、生活の1番お金も労力もかかる子育てに支援が貰えないなんて誰が納得できるのでしょうか? どうか、子育てしやすい世の中にしていただけませんか?
30代
52/
現在持病が悪化中でほぼ家で寝たきりなのですが、元々メイクやファッションが好きなので出かけられる時はそれなりに気合を入れて出かけています。線維筋痛症という持病があり、全身に痛みが出たり身体の自由が聞かなくなることも多々ある為、日頃からヘルプマークをつけているのですが、ヘルプマーク自体を知らない人も多く、たまたまかもしれませんが中高年の方から、「若いのに座っててだらしがない」と言われたり、「着飾る元気があるなら立ってろ」と言われたことがあります。私の病気だけでなく、ヘルプマークは何かあった時に助けて欲しいサインです。どういう人がつけているのか、ネットで情報を仕入れない中高年の人にもわかりやすく周知して欲しいです。先日家に帰れないかもしれないくらい体調が悪化していた時に、駅員さんに席を譲れと言われた時は泣きそうになりました…若いから、今どきの格好をしているから大丈夫だろうということではないのです…
20代
53/
防災・防犯活動を10年ほどして感じたことです(現在は防犯関連NPOに所属)が、災害時避難所に、女性の安心が確保されるスペースを確保するため、女性の避難所運営リーダーが複数必要だと思います。 災害時に動いてくださるのはほぼ男性で、それはそれでありがたいのですが、女性のニーズには疎く、女性の安心安全を脅かす種々の問題が日本列島のどの地域の避難所でも必ず起きているのはご承知の通りです。 過去26年間(阪神淡路から情報を集めています)この問題は解決も改善もされておらず、むしろようやく問題提起がされたところ、と言って良いと思います。 打開策として、個人的に考えたのですが… クラウドファンディングを利用した遠隔地支援団体を立ち上げ、災害時に女性専用スペースを避難所に設置する専門スタッフを派遣するための教育や各地方自治体との折衝を行うコーディネーターの育成、防災用品会社との連携などを…と考えましたが、これに従事する専任者が現れないためなかなか実現せず。(女性は家族の世話や生活するだけで精一杯の方がとても多いのです) こうした具体的な活動を先導してくださる女性の議員さんがいてくれたら…と切に願う次第です。
50代
54/
別所沼公園について 突然の連絡失礼致します。 佐藤先生が別所沼公園協議会に出席なさっているTwitterを拝見しましたので、連絡させて頂きました。 別所沼公園は、子供のランバイク、キックバイク、スケートボード、リップスティック等の乗り物は禁止されている公園ではないとさいたま市公園緑地協会から伺っています。 最近、乗り物に乗って遊んでいる子供に対する嫌がらせ行為が頻繁に発生しており、うちの子が通う保育園でも問題になっております。 具体的には、キックバイクに乗っていた園児が服をつかまれ、引きずられたり、スケートボードをしていた、園児が怒鳴られる等の事件も発生しています。 また、キックバイクや自転車に乗った子供を狙った当たり屋のような行為も何件も発生しています。 一部のランナーの方はタイムを測って走っていらっしゃる方もおり、子供が邪魔に感じている方もいるかも知れません。 しかし、公園は市民みんなの遊び場です。 ランナーや散歩されている方だけの場所ではないと思います。 ましてや、子供に暴力を振るう、恫喝するなど言語道断の行為です。 別所沼公園を子供の乗り物が禁止であると思い込んだ一部の方が注意のつもりで、そのような行為を行っているのではないかと思います。 最近、多くの公園で子供達が安心して、乗り物遊具で遊べる場所が減ってきているなか、別所沼公園は貴重な存在です。 別所沼公園をみんなで、譲り合い、誰もが楽しく過ごせる公園にするため、佐藤先生に相談させて頂きました。 •公園に乗り物遊具は禁止でないこと。 •子供に対する暴力行為、恫喝行為はいかなる理由があっても許されるものではないこと 等のポスターの掲示。 時間帯ごとに用途指定した公園利用。 例えば日曜日の午前中は子供の乗り物優先等 のなんらかの対策が必要であると思います。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
30代
55/
帯状疱疹ワクチンの保険適用の実施
50代
56/
自治会の慶弔金、高齢者が年取った時とか死去した時には出るのに、結婚した、子供が産まれた、小学校に入学したとか若い人向けの慶弔金のない自治体が多い気がします。佐藤さんの住む地区の自治会はどうでしょうか?若い人向けの慶弔金制度があれば少しは若い人の自治会加入率が上がると思います。
30代
57/
はじめまして、官報複合体の日本のシステムを打開できますか。
すべての本質的部分が戦前から変わらないためです。
50代
58/
子供の防犯について。防災も防犯も垣根はありません。災害時に最も被害を被るのは子供や高齢者ですし、災害時の子供の犯罪被害防止は手付かずです。 さいたま市で10年以上、入学前の幼児対象の防犯出前教室をやっているNPOがありますが、後継者不足のためあと2年でプログラム自体を撤廃しなくてはならなくなっているそうです(新一年生が1人で登下校するようになる前に受けさせたい授業として、これまで9000人以上の幼児が参加しているにも関わらず…)。 行政の参加やさらに多くの人に関心を持ってほしいと考えています。地元の無所属の方に興味を持って頂ければ幸いです。
50代
59/
防災と不登校児の教育機会について ・防災について…佐藤さんの防災対策に完全同意です。私も防災に興味があり防災士の講習を受けたのですが、講習の時点から圧倒的な男性の多さに驚きました。これでは女性や障がい者などのいわゆる少数派の意見を入れることは多難だろうだなと感じました。ぜひ佐藤さんの考える防災対策、推進していただきたいです。 ・不登校児に対する教育について…不登校児に対する多様な教育機会の確保をお願いしたいです。学校での教育が合わない子への対応がとても遅れていると感じています。不登校で子が在宅していることで、学校に行ければかからない費用がかかったりや親が仕事に出られなかったり、はたからは見えない困難がたくさんあります。(話が逸れますが。武蔵浦和学園については疑問は多くありますが、私は仕方ないのかなとも思っています。現在の学校施設の老朽化や汚さを考えたうえです。) 活動、応援しています!
40代
60/
選挙権がまだ無い未成年です。最近政治などへの興味を持ち始めましたが、どこの党にこんな不祥事があった、などの批判ばかり目につきどんな活動をしているのか中々知る事ができません。個人のホームページなどを見れば分かることではありますが、中々興味を持つ機会の無い、選挙権をもっていない年齢の人(特に中高生)にも政治や選挙に興味を持つきっかけになる機会があればいいなと思います。
10代
61/
第二子保育料無償化をお願いします! さいたま市の保育料は都内と比べると高額な上に、第二子半額が適用されるのも第一子が未就学児のうちのみです。 第一子が小学生になると満額。南区は学童も激戦です。。2年生だと公設に入れなかったという声も多いです。 未満児保育料を超える民間学童費に、満額の第二子保育料…給料のほぼ全額が消えてしまいます。 お申し越しのように、ハコモノへの多額の投資を省けば(あるいは省かずとも)さいたま市の財政力があれば実現可能かと思います。 水道料も高い、高額な第二子保育料、加えて足りていない公設学童…。子育てしやすいさいたま市をどうかお願いします。 応援しております。
30代
62/
子育て支援はお金を配る安直なものでなく、具体的な案を是非。流山は駅に子供を連れてくと、そこから子供を保育園に送っていってくれるそうです。親は出勤、帰宅のときに駅近くのステーションによるだけで良いと。こういうことの積み重ねが子育て支援。金を配るなら、子育て世代以外からの増税もセットしてください。 若い。女性。だけで応援します。 同時に、若くなくなったときに、引くことも先人の努めなんでしょうね。
50代
63/
さいたま市南区の学童保育の少なさについて。さいたま市南区は学童保育が少なく、多くのご家庭で民間の学童保育(有料)を利用している。それでも先行予約など激戦化している。また共働き世帯では送迎問題があり、小学校にあがると共働きへの弊害になっている実情がある。(母が仕事も辞めるなど)今幼稚園に通わせていますが、こういった現実が小学校にあがると見えてくるためその前に南区を離れようと考えておられる共働きご家庭もあります。住みやすい街なのでぜひ、共働きの子育て世帯にも優しい街に改善をお願いします。
40代